【FPS上達講座】第一弾「FPSで一番重要なのはエイムである」【初心者必見】

FPS上達講座
スポンサーリンク

こんにちはまちょはるです。

今回はFPS歴10年以上の私が、経験からFPSをする上で重要であると考えているものの一つ「エイム」について語っていきます。
またどうやって「エイム」を鍛えるのか、FPS初心者の方向けにもお伝えしていきます。

スポンサーリンク

FPSで一番重要なのはエイム

結論から申し上げると、私の中で最も必須であるのはエイムです。エイムとはなにかというと、簡単に言えば的に対して、照準をあわせることです。

いやいや、立ち回りとか、反応速度とかのほうが重要じゃない?って方も多いでしょう。はい、その通り、立ち回りや反応速度も重要です。ですが、一番は間違いなく「エイム」です。

ではなぜ1番重要だと考えるのか理由上げていきましょう。

エイムが一番重要である理由

その1「立ち回りや反応速度だけでは勝てない」

当たり前ですが、FPSにおいて勝つためには的が画面の中心に来る必要があります。

要するに立ち回りが良くて、相手に気づかれていない場面であっても的が画面の中心にいなければ倒せないんです。同じように反応速度が超人的にはやく、相手よりも先に反応できたとしても、的が画面の中心にいなければ倒せません

以上で述べたように、FPSの特性上、

的を画面の中心に合わせるという技術がない限り勝つことができません。

正直上記がすべてと言ってしまっても過言ではありません。

その2「不利な局面でも逆転しやすい」

FPSには有利ポジションと呼ばれる、相手よりも格段に勝つ可能性が上がるポジションが間違いなく存在します。状況によってはその有利ポジションに対して、不利なポジションで戦わなければならない、局面が必ずあります。その局面でも勝つことができる可能性を限りなく上げられるのがエイムです。もちろん同じエイム力同士が戦えば、ほぼほぼ有利ポジションにいる側が勝つでしょう。なんなら、エイム力が多少下回っていたとしてもほぼほぼ有利ポジション側が勝ちます。

ただ、圧倒的なエイム力があったら話は別です。FPSでは部位によって与えるダメージが変わることがほとんどです。もし、圧倒的なエイム力があれば多くのダメージを与えることのできる部位を狙うことで相手よりも先に倒すことができます。

そう、狙った箇所に思い通りにエイムを合わせるというのはFPSをする上で、大きなアドバンテージになるのです。

エイムが一番重要である理由 – まとめ

2つの理由をあげましたが、上記が私がFPSで「エイム」が一番重要であるという理由です。

もちろんエイム以外の要素も重要で、「勝つため」または「勝率を高くするため」に必要なものであることは、間違いありません。その中でも一番にそれらを得るために必要なものが「エイム」だと考えています。

では次にどうやれば「エイム」を鍛えることができるのかということについて触れていきましょう。

「エイム」を良くためにはどうすればいいのか

答えは簡単です。練習です。そんなことわかってるよって思いましたよね。でも間違いなく練習は必須です。

ただ練習以外にもエイムをよくする方法はあります。エイムをよくする方法には2つあるとおもっているのでそちらについて触れていきますね。

その1「自分の技術を高める」

前述した通り、練習です。練習するうえでの一つ目のステップとして重要なのは的にエイムを合わせる作業を感覚で的に合わせるられるようになるまで落とし込むです。

その為に必要な練習はひたすら、自分の思った場所が中心になるように練習することです。それに伴い必要になってくるのが、感度の調整ですが、人のマネである必要はありません。うまい人がこういう設定だからこれにしようというのは浅はかです。もちろん参考にして、その設定をベースに自分の感覚に合わせていくのはとても良い方法だと思います。ただ圧倒的なエイム力を得るには自分の感覚に合わせるというのがベストだと思います。

まとめると

・感覚で的に合わせることができるようになるまで練習をする。

・人のマネをする必要はない、あくまでも自分の感覚で一番良い設定を見つけて練習する。

2つ目のステップは自分のプレーしているFPSに合わせた練習です。

それぞれのタイトルごとで、的の動くスピードやリコイルの特性が異なったりします。なので、エイムを合わせる感覚というのがそれぞれ異なるので、それぞれ自分の感覚に合わせた設定をするべきだと私は思っています。その上で、自分のプレーしているFPS、メインで使う装備に合わせた練習が必要です。

大まかに以下の練習が必要だと思います。

・動いている的を常に画面の中心に合わせる練習

・使用している装備のリコイル(反動)を抑制する練習

その2「自分に合ったデバイスをみつける」

もちろん、自分の技術を高めることも重要ですが、自分に合ったデバイスをみつけるということもとても重要です。

PCでFPSをプレイする人は主にキーボードとマウスで操作すると思います。先ほど感覚で的にエイムを合わせられるようにすると述べましたが、そのうえで、デバイスは自分の身体の延長にしなければなりません

もし、マウスのセンサーが知らないうちに動いてしまうようなマウスだったら?せっかく練習しても、意味ないですよね。なので、自分の感覚を、ダイレクトに伝えることができるデバイスを探す必要があります。私は手が小さいので大きめのマウスはうまく使えなかったりと、それぞれに適したデバイスがあるので、できるだけ、実際にさわってみて、感覚的に合うものを使用するべきです。

もちろんマウスだけでなく、マウスをより扱いやすくするためのマウスパッド、マウスバンジーなどさまざまな製品が存在します。組み合わせは無限ですが、自分にあうデバイスを見つければ相対的に、エイムも良くなります

当ブログではそのデバイスを探す際の手助けとなるような記事も書いているので、そちらもぜひご覧ください。

ゲーミングデバイスの記事はこちら

「エイム」を良くためにはどうすればいいのか – まとめ

ここまで、「エイム」を良くためにはどうすればいいのか長々と述べてきましたが、私の持論としてはいかに、自分の感覚をそのままプレーに落とし込めるかです。

その為の練習であったり、自分に合うデバイス探しです。エイムをよくする為への近道はありません。各々で試行錯誤して、高めていくものなので、今は下手でも続けていれば必ずうまくなります。継続と探求心がエイムを良くするための第一歩です!

最後に

ここまで「FPSで一番重要なのはエイム」と「「エイム」を良くためにはどうすればいいのか」ということについて、私の考えを述べさせてもらいました。

私もFPSをはじめたころは、下手でしたが10年以上FPSを続けて、サーバー別のランキング上位に乗れるぐらいまでにはなりました。そんな10年のプレー歴で行き着いたのがこれまで述べさせてもらったことです。もちろん私の考えが正解であるということはありません。

また私もまだまだ、成長できるとおもっています。ただ、これからFPSを始めようと思っている人や、伸び悩んでいる人の参考になれば幸いです。

コメント